このページで教習所の情報を見てみよう。Mランド益田校[益田ドライビングスクール]の特長をこちらでご案内-

普通免許と二輪免許の同時教習も可能。Mランド益田校[益田ドライビングスクール]の合宿免許の予約は今すぐ。

  1. 合宿免許 TOP
  2. 自動車学校一覧
  3. 中国・四国の合宿免許
  4. 島根県の合宿免許
  5. Mランド益田校(益田ドライビングスクール)
  6. おすすめスポット

Mランド益田校

Mランド益田校の広大な敷地内には、教習コースはもちろん、カフェやエステ、占い、ゴルフ練習場など楽しい施設がそろっています。掃除などのボランティアでもらえる「Mマネー」でそれらの施設が無料で楽しめる等、ユニークな仕掛けがいっぱいの合宿免許です。

この教習所のに申し込む

二輪も大型も!豊富な教習

益田ドライビングスクールでは、普通免許と二輪免許の同時教習も可能です。卒業までの教習の追加料金がかからないので、運転に自信のないあなたも安心。大型の教習にはなんとあこがれのハーレーも。これを機会にバイクにも挑戦してみましょう。

普通車や二輪以外にも大型車、大型特殊、けん引、二種(大型、普通)と、多くの車種の教習が可能なのも益田ドライビングスクールの大きな魅力のひとつ。教習期間が短く、価格もリーズナブルで、同時に三種類取得される方も多く見受けられます。

不思議の国の「Mランド」

益田ドライビングスクールは20 万㎡の広大な敷地の中に、さまざまな教習・レクリエーション施設、宿泊施設があり、それらを「Mランド」と総称。緑や山に囲まれた自然豊かな環境にひとつの国を形成しているMランド。

驚くことに、Mランドでは日本円は使えません。「Mマネー」というドル紙幣(1$= 100 円)がこの国の通貨。換金することも出来ますが、その必要はほとんどありません。なぜなら、Mランドには“Mマネーを稼ぐ”しくみがあるのです。

多彩な年間イベントが盛りだくさん

Mランドでは週に一度、スタッフとゲストが共に創って楽しむイベントが開催されます。代表的なところで、運動系では大縄跳び大会や玉入れ大会。文化系では特技披露やフェスタ。他にもバーベキュー大会など内容も様々。

焼き立てパンが楽しめる「カフェ ミロ」

教習所の中心に位置する「カフェ ミロ」は、教習生人気のスポット。ちょっと一息から、お買い物までMマネーが使えてとても便利です。

「OASIS 匠」

ネイティブアメリカンジュエリーに囲まれた「OASIS 匠」はみんなの憩いの場です。落ち着いた雰囲気で、リラックスできそうです。

占い体験

「OASIS 匠」はよく当たると評判の占いの館でもあります。取材中に私も見てもらってビックリ!恋の悩みも解決できるかもしれません。

ザルツベルグ  YOGAの森コース

この周回コースはやわらぎの塔を中心に四輪コースと二輪コースそしてザルツベルグコースを結ぶコースとして創られています。

無心山、やわらぎの塔

Mランドを一望できる小高い丘「無心山」は、散歩コース。この上に建つのが、Mランドの象徴でもある「やわらぎの塔」です。一度登って「温かい心」に思いを馳せてみては。

合宿免許空き状況検索

お気に入りボックスに追加

教習プランをお気に入りボックスに登録できて予約もカンタン!検索結果や各教習所ページの『入校日カレンダー』から入校日を選んで登録してね! [お気に入りボックスの使い方]

地域で探す自動車学校

全国一覧

北海道/東北

関東

甲信越

東海/北陸

関西

中国/四国

九州/沖縄

都道府県で探す自動車学校

北海道

岩手県

宮城県

秋田県

山形県

福島県

茨城県

栃木県

群馬県

埼玉県

千葉県

新潟県

長野県

山梨県

静岡県

石川県

福井県

愛知県

三重県

京都府

兵庫県

和歌山県

岡山県

広島県

鳥取県

島根県

香川県

徳島県

愛媛県

高知県

福岡県

佐賀県

長崎県

大分県

熊本県

宮崎県

鹿児島県

沖縄県

自動車教習所を選ぶ

普通車/AT・MT

日本地図から選ぶ

検索/料金比較で選ぶ

セール情報から選ぶ

地域で選ぶ

季節のお得な合宿免許

仮免許から

行政処分者の再取得

その他の合宿免許

バイク(普通二輪)

普通車+バイクのセット教習

大型・大特・けん引・二種

タイプ別おすすめ合宿免許

合宿免許とは?

入校条件

お申し込み方法

お支払方法

ご予約から免許取得まで

よくあるご質問

運転免許を知ろう!

合宿免許体験レポート

企業情報・旅行条件説明書

迷わずめんとるで安心 めんとるステーションつくば
ラクラク運転免許ローン

プライバシーマーク

株式会社インター・アート・コミッティーズは、財団法人日本情報処理開発協会による「プライバシーマーク」の認定を受け、個人情報保護対策について継続的な改善、向上に努めております。
個人情報保護方針と個人情報の取り扱いについて